<2024年度第2回例会:特選句>

・実施日:2024年7月24日(水)
・場所:港区立生涯学習センター
    304学習室
(メール投句締切: 7月14日)

    メール句会ご案内

   
  蜜柑咲く自転車多き貨客船  (宮之原隆雄)
  行き先は近くて遠い蝸牛  (葛山由博)
 ★納沙布の星の消えゆく夏至の朝  (髙瀬俊次)
 ★山羊二頭全校五人の夏休み  (田中達也)
  海風や風鈴のおと溶けてゆく  (伊藤美智子)
  朝空に鮎燦燦と父の竿  (鈴木黎子)
 ( ★は選者2名の共選句)
 

<2024年度第1回例会:特選句>

 実施日:2024/4月24日(水)
 吟行:北の丸公園
    国立公文書館
 句会:港区立生涯学習センター
    205学習室
   
 夕霞川面にゆれる橋明り   (髙橋秀文)
 朝霞出航の銅鑼響きけり  (城下洋二)
 理科室の人体模型春の雷  (小髙秀則)
 隣席の子犬と遊ぶ花見かな  (菅原満雄)
 公文書百三十万余目借時  (深津健司)
 この奥は畏き辺り春霞  (深津健司)
 遠霞動くともなき貨物船   (宮之原隆雄)
 洋服の折り目真つ直ぐ四月なる   (葛山由博)
 <冬例会:特選句>

 2023年度第2回句会
 実施日:2024年2月21日(水)
 句会:港区立生涯学習センター

    メール句会ご案内

   
 春の宵路地の奥より三下り   (髙瀬俊次)
 春風や紙飛行機を五階より  (宮之原隆雄)
 春泥や床の間に待つランドセル  (小髙秀則)
 ふる里は異郷の彼方月朧  (伊豆康夫)
 昼呑みの酔いそのままに春の宵  (田中達也)
 どこまでが水どこからが薄氷  (深津健司)
 絵踏して余波の海の天主堂  (宮之原隆雄)
 雲合いに脚投げ出して二日灸  (小髙秀則)
<夏例会:特選句>

 2023年度第1回句会
 実施日:2023年6月29日(木)
 句会:港区立三田いきいきプラザ

    
 沖縄の低い軒先梅雨籠り   (依田美弥子)
 一日を居間で過ごして梅仕事  (依田美弥子)
 アルバムに若き母あり夏帽子  (依田美弥子)
 夜光虫波打際を果てしなく  (伊藤美智子)
 泥濘の仰臥のバスや梅雨出水  (宮之原隆雄)
 下し立ての靴の弾力梅雨晴間  (伊豆康夫)
 はんざきは哲学の徒かものぐさか  (髙瀬俊次)
 麦嵐土偶の臀の大きこと  (深津健司)
 <冬例会:特選句>
 2022年度第10回メール句会
 
・実施日:2022年 12月
(メール投句締切: 12月3日)

    メール句会ご案内

  
 冬の朝帰らぬ猫の皿洗ふ  (依田美弥子)
 冬ぬくし登り納めの高尾山  (伊豆康夫)
 お気に入り喜寿の日常ちやんちやんこ  (中前行雄)
 ストーブで顔赤らめしのり弁当  (工藤道夫)
 時雨止みたちまち星の出づる駅  (伊藤美智子)
 境内に猿の群れ来る神の留守  (葛山由博)
 一葉忌誰が供へしサロンパス  (深津健司)
 電飾の並木の果てに寒昴  (鈴木黎子)
 <夏例会:特選句>
 2022年度第9回メール句会
 
・実施日:2022年 7月
(メール投句締切: 7月20日)

    メール句会ご案内

  
  遠花火エンドロールのやうに消ゆ  (髙瀬俊次)
  オムレツにパセリの二つ朝のジャズ  (宮之原隆雄)
 ★一村を丸洗ひして虹の橋  (葛山由博)
    一夜酒老いて初めて知ることも  (田中達也)
  背伸びして見上ぐる子らの遠花火  (小髙秀則)
  姿見に妣の面影竹の花  (鈴木黎子)
  白南風や潮の香の濃き耶蘇の村  (髙瀬俊次)
は選者2名の共選句)
<春例会:特選句>
 2021年度第8回メール句会
 
・実施日:2022年 2月
(メール投句締切: 2月20日)

    メール句会ご案内

   
  濃茶練るその間も積もる春の雪  (鈴木黎子)
  傘の手のいつしか重く牡丹雪  (伊豆康夫)
 ★正面に富士見ゆる道風光る  (伊藤美智子)
    墨絵めく関東平野遠霞  (伊豆康夫)
  春寒しアイ・シー・ユーの器械音  (伊豆康夫)
  野蒜摘むぬたで頂く祖母の家  (伊藤美智子)
  凍返る夜となりにけり多喜二の忌  (深津健司)
は選者2名の共選句)
 <冬例会:特選句>
 2021年度第7回メール句会
 
・実施日:2021年12月
(メール投句締切:12月4日)

    メール句会ご案内

  
  極月の人の流れに加はりぬ  (城下洋二)
  讃美歌の聞こゆる窓辺シクラメン  (伊藤美智子)
  石切場跡懐に山眠る  (髙瀬俊次)
    人はいつか子どもに還る冬の虹  (伊豆康夫)
  一葉の低き文机隙間風  (深津健司)
  枯菊を焚くゆつくりと火を育て  (深津健司)
  バーボンをバッグに入れて神の旅  (葛山由博)
  柴犬に半値の値札年つまる    (髙瀬俊次)
 <秋例会:特選句>
 2021年度第6回メール句会
 
・実施日:2021年9月
(メール投句締切:9月26日)

     メール句会ご案内

   
  稜線の尖る連山蛇笏の忌  (伊豆康夫)
  読み返すべく本選ぶ九月かな  (城下洋二)
  可惜夜の月に掛かるやおぼろ雲  (小髙秀則)
  ★身に入むや母の句帳に吾を詠む句  (髙瀬俊次)
  跨線橋遠回りする良夜かな  (小髙秀則)
  つまべにや投込寺のありし土手  (深津健司)
  天へ向け千の発信曼珠沙華  (鈴木芳江)
は選者2名の共選句)
 <夏例会:特選句>
 2021年度第5回メール句会
 
・実施日:2021年6月
(メール投句締切:6月13日)

     メール句会ご案内

   
  梅雨の夜の激情ピアノリサイタル (髙瀬俊次)
  農機具を静かにぬらす夏の雨 (伊藤美智子)
  猫鳴いて風吹きぬけて柚子の花 (依田美弥子)
  西日射す三角ベース五回裏 (髙瀬俊次)
   
 都合により、今回は深津先生の出句および選はありません。
 <冬例会:特選句>
 2020年度第4回メール句会

 ・実施日:2021年2月
(メール投句締切:2月21日)

     メール句会ご案内 
   
   
  撒き広げる手箕の堆肥や暖かし (宮之原隆雄)
  鳥帰るオラショ唱ふる島を越え (髙瀬俊次)
  古民家の正座の母娘雛の灯  (宮之原隆雄)
   末黒野の一雨ごとの若芽かな (小髙秀則)
  
  都合により、今回は城下先生の選はありません。  
 <秋例会:特選句>
 2020年度第3回メール句会

 ・実施日:2020年11月
(メール投句締切:11月18日)


     メール句会ご案内 
   
   
  さんだわら敷いて炉端の夜なべかな (小髙秀則)
  渓紅葉沢へと続くけものみち (伊豆康夫)
  気がつけば膝に三毛いる冬隣り (加茂好朗)
  ★ ふたりして達者で老いてこたつ酒  (中前行雄)
  リハビリの疲れほど良き小春かな (伊豆康夫)
  純白の風となりゆく都鳥 (深津健司)
  埠頭より正午の汽笛冬薔薇  (宮之原隆雄)
は選者2名の共選句)
 <夏例会:特選句>
 2020年度第2回メール句会

 ・実施日:2020年7月
(メール投句締切:7月20日)


     メール句会ご案内 
   
   
  ★地図になき暗渠の上の蟻の道    (髙瀬俊次)
  ★母の忌やこきと首振る扇風機   (宮之原隆雄)
    梅雨寒し線香の灰掃除する     (依田美弥子)
    姥捨の棚田の月や半夏生   (ぶんさく)
    語り部のまた一人逝き八月来    (深津健司)
は選者2名の共選句)
 <春例会:特選句>
 2020年度第1回メール句会

 ・実施日:2020年5月
(メール投句締切:5月17日)


     メール句会ご案内 
   
   
  ◎夏木立四方より葉音風の音  (伊豆康夫)
  ◎大福を妻と分け合ふ蝶の昼 (髙瀬俊次)
  ◎風五月スクランブルの交差点   (伊豆康夫)
  ◎★冷やし酒志ん生聴きつ籠りをり  (田中達也)
  ◎蛇穴を出れば感染症の星  (深津健司)
  ◎掻い掘りの終りたる池鴨涼し  (深津健司)
  ◎わがままをとおす娘や青林檎 (田中達也)
は選者2名の共選句)
 <冬例会:特選句>

 2020/2月5日(水)
 句会:港区立三田いきいきプラザ

     例会ご案内 
   
   
  ◎春立ちぬ沖より波の輝き来  (城下洋二)
  ◎シャンペンのすぽんと抜かれ春来る (髙瀬俊次)
  ◎立春や園児に届くランドセル   (鈴木黎子)
  ◎立春のひかり国立競技場  (伊豆康夫)
  ◎梅真白いつも日蔭の男坂  (深津健司)
  ◎初雪やミッキーマウスの黒い鼻  (依田美弥子)
  ◎春立ちてアダモの雪が降って来た (中前行雄)
   ◎去年今年地磁気の動く星に生き  (鈴木黎子) 
 <秋例会:特選句>

 2019/11月29日(金)
 吟行:北の丸公園
 句会:港区立生涯学習センター

     例会ご案内 
   
   
  ◎日溜りにつくばい温し寒椿  (小髙秀則)
  ◎ぐさぐさと蓮の骨刺す乾濠 (小髙秀則)
  ◎★響き合ふからすの声と冬の滝  (鈴木芳江)
  ◎森を駆くる十一月の風の子ら (髙瀬俊次)
  ◎北の丸公園露場冬うらら (髙瀬俊次)
  ◎生き抜きし末の安らぎ枯はちす (伊豆康夫)
  ◎タイマーで水落とす滝寒鴉 (深津健司)
( ★は選者2名の共選句)
 <夏例会:特選句>

 2019/7月31日(水)
 句会:港区立生涯学習センター

     例会ご案内
   
   
  ◎羽抜鳥いささかも食衰へず  (城下洋二)
  ◎先生の笛青空へプール開く (鈴木黎子)
  ◎★呆然と街立ち尽す大夕焼  (葛山由博)
  ◎白き船白き鉄橋夏の川 (城下洋二)
  ◎花火船喫水深く舫ひをり (深津健司)
  ◎夕焼を独り占めしてジャズを聴く (加茂好朗)
  ◎正座して子へ語り継ぐ長崎忌 (髙瀬俊次)
は選者2名の共選句)
 <春例会:特選句>

 2019/5月30日(木)
 吟行:北の丸公園~皇居東御苑
 句会:港区立生涯学習センター

     例会ご案内 
   
   
  ◎滝の音少し下れば沢の音  (髙瀬俊次)
  ◎きらきらと水脈を残して蛇消ゆる (城下洋二)
  ◎木洩れ日の中に音あり草清水  (伊豆康夫)
  ◎花瓶にも初夏の陽射しをたつぷりと (葛山由博)
  ◎公園にヒトスジシマカの注意書 (依田美弥子)
  ◎草清水千代田区千代田一番地 (深津健司)
  ◎青葉闇楽部は昼を静もりて (深津健司)
  ◎煙草屋の葭簀の下でバスを待ち (加茂好朗)
 <冬例会:特選句>

 2019/1月30日(水)
 句会:港区立生涯学習センター

     例会ご案内 
   
   
  ◎警策ぴしと薄明の堂冴ゆる  (髙瀬俊次)
  ◎子は病むと友の賀状の隅にあり (鈴木黎子)
  ◎釘冴ゆる出品の画布打ちにけり  (伊藤美智子)
  ◎幾千の無言の祈り初詣 (髙瀬俊次)
  ◎春隣円空鉈彫微笑仏 (深津健司)
  ◎立ち飲みへちよいと寄り道日脚伸ぶ (伊豆康夫)
  ◎チェンバロの音冴ゆる夜の祈りかな (鈴木黎子)
  ◎回復の兆し手書きの賀状来る (鈴木芳江)
 <秋例会:特選句>

 2018/10月31日(木)
 吟行:芝・増上寺、
    愛宕神社 界隈
   句会:新橋・生涯学習センター

     例会ご案内 
   
 
  ◎本堂に昼月かかる紅葉かな  (城下洋二)
  ◎日の当る草に陰あり昼の虫 (伊豆康夫)
  ◎手鏡に紅葉映して紅をさし  (加茂好朗)
  ◎色変へぬ松黄金の鴟尾光り (城下洋二)
  ◎御霊屋の門扉の龍のつゆけしや (深津健司)
  ◎鳥渡る千の地蔵の赤帽子 (小高秀則)
  ◎露の世を名を持たぬまま過ぎし児ら (深津健司)
  ◎天高し愛宕神社の男坂 (深津健司)
 <夏例会:特選句>

 2018/7月31日(火)
   句会:港区立生涯学習センター

     例会ご案内 
   
 
  ◎昼酒を男の呻る街晩夏 (髙瀬俊次)
  ☆牧草のロ―ルの匂ひ晩夏かな (鈴木黎子)
  ◎愛されてゐると気づかず青葡萄 (田中達也)
  ◎炎天の非常階段影もなく (依田美弥子)
  ◎触れられぬほど灼け広場のSL (深津健司)
  ◎とめどなき雨垂れ梅雨の夜の孤独 (鈴木黎子)
  ◎リハビリの水中ウオーク晩夏光  (中前行雄)
( ☆は選者2名の共選句)
 <春例会:特選句>

  2018/5月24日(木)
    吟行:長谷寺→甘縄神明宮
  句会:吉屋信子記念館

     例会ご案内 
   
 
  ◎海からの風あぢさゐの長谷の寺 (田中達也)
  ◎見晴らせば浮かぶ房総風薫る (伊豆康夫)
  ◎新緑や古都は光と影の中 (伊豆康夫)
  ☆江ノ電を撮る紫陽花を入れて撮る (伊豆康夫)
  ◎薫風や眼下にあをき相模湾 (深津健司)
  ◎鉄線花古い旅館の軒先に (依田美弥子)
  ◎由比ヶ浜稲村ヶ崎青葉潮  (深津健司)
( ☆は選者2名の共選句)
 
 
2012~2017年度 「特選句」は下記画像をクリックしてご覧下さい
 
2017年度
 
2016年度
 
2015年度

2014年度

2013年度

2012年度
 

トップページへ戻る                    ページの始めへ戻る