| 
 
 平成30年1月15日
 
 
 
          
            
              | 東日本ヤマハOB会:「俳句同好会」会員各位 | 代表世話人 世話人
 
 | 葛山 由博 加茂 好朗
 高瀬 俊次
 伊藤 美智子
 |  
              |  |  拝啓 落ち葉焚の恋しい季節となりました。神社の境内の一角で、降り積もった落ち葉焚きの光景を見ると、
 しみじみと赤い火がいとおしくなってきます。その後皆様いかがお過ごしでしょうか?
 さて、東日本ヤマハOB会俳句の会冬の句会を、2月20日(火)に開催致したくご案内申し上げます。例年夏と冬は厳しい季節のため吟行はなく、句会のみとしています。今回の会場は久しぶりに表参道の
 「青山生涯学習館」の学習室を2月20日(火)に予約することができました。
 寒い時期ですので午後13時集合、13時半から「当季雑詠・4句投句」で始めたいと思います。
 俳句は定年後から嗜む方も多く、もともと花鳥風月を詠む日本の伝統文化の風流な、親しみ易い世界です。ただいまゲスト参加や見学も大いに歓迎致していますのでお誘い会ってご参加下さい。
 ヤマハOB会設立30周年記念企画として、俳句同好会では「写真で一句」を募集しています。下のアドレスをクリックして写真を見ていただき、その場面を五七五の言葉で言い表すと俳句となります。
 俳句の会の方・ヤマハOB会の関係者の方の応募をお待ちしています。
          http://hik.yob-tky.net/18110haiku30kinen.html 尚、終了後の懇親会も別途 青山周辺で用意しております。皆様奮ってご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
                                                    敬具記
 
 
 
          
            
              | ○平成29年度第4回例会「句会」 |  
              | ◆日時: 平成30年2月20日(火) 
 準備   13時~13時半
 投句   13時半~14時
 句会   14時~16時
 指導   16時~17時
 
 |  |          ◆場所: 「青山生涯学習館・学習室3」東京都港区南青山4-19-7 2階  電話 03-3470-4584
 
 ◆句会: ○兼題…「早春」1句、当季雑詠3句 計4句出句
 互選4句
 選者選に選ばれた方の句は、HPで名前を発表していきます。
 
 ◆選者: 深津健司 城下洋二
 
 ◆会費: 1,500円 ( 当日徴収致します )
 
 ◎お手数ですが、出欠を 2月17日(土)まで に葛山宛てにご連絡願います。
 またゲストや見学参加の方も大いに歓迎致しますので、皆様にこの機会にお声をかけて頂ければ
 と思います。
 
 
 
 以上
 
 
 <交通案内>
 
          
            
              | 電  車 | 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅下車A4、A5出口徒歩8分
 |  
              | バ  ス | 港区コミュニティバスちぃばす青山ルート119番、133番 「青南小学校前」下車徒歩3分
 |  
              |  
 |  
 
 前のページへ                              ページの始めへ戻る
 
 
 <2018/1/15  文責:葛山 : HP編集:後藤>
 
 
 |