| 平成27年4月7日 
          
            
              | 東日本ヤマハOB会 「俳句の会同好会」会員各位
 |  |  |  
              |  | 代表世話人        世話人 | 葛山 由博 加茂 好朗
 高瀬 俊次
 伊藤 美智子
 |  平成27年度第1回俳句の会同好会・定例会のご案内拝啓 冬の間は人の影も少なかった公園に、朝早くから散歩する人を見かけるようになりました。 いよいよ花の季節です。俳句の会・定例会の春の吟行と句会が近づいてきました。
  今年度の最初の俳句の会は5月7日(木)芭蕉庵を訪ねて深川方面に行きたいと思います。清澄白河駅に11時に集合し、水辺を散歩しながら芭蕉稲荷神社、芭蕉庵、芭蕉記念館を「吟行」
 します。昼食は12時半頃に、この近辺に多種多様な飲食店がありますので個々にとります。
 13時半に「句会」場である江東区森下文化センター会議室に集合とします。この辺りは芭蕉の「野ざらし紀行」から「蛙合わせ」「奥のほそみち」最後の関西旅行まで、芭蕉後期の足跡が残って
 います。
 
 平成27年度は 新しい会員も加え、更にいつでも見学やゲスト参加の方を歓迎し楽しい俳句の会
 としたいと思います。また句会の後の「懇親会」では選者の先生を交え、ここだけしか聞けない
 指導やアドバイスもあります。皆様のお友達もお誘いあわせの上ご参加いただければと思います。
 
                                          敬具  記  1、内容と集合時間月日 平成27年5月7日(木)   吟行 11:00〜12:30 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」A2出口集合 清澄白河駅→水辺の散歩道(小名木川沿い、高橋〜萬年橋)→芭蕉稲荷神社→
 芭蕉庵史跡 展望庭園→隅田川散歩道→芭蕉記念館
 昼食 12:30〜 芭蕉記念館から森下文化センター(句会場)辺りの飲食店(各自自由)
 句会 13:30〜16:30 江東区森下文化センター 3F第1会議室
       住所 江東区森下3-12-17    TEL 03-5600-8666 アクセス  http://www.kcf.or.jp/morishita/index.html
 (こちらで交通案内を見てください)
 ①   都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」A2出口徒歩8分
 ②   都営新宿線・大江戸線「森下駅」A6出口徒歩8分
 懇親会は17:00頃から、句会場の近くで行う予定です。
 2、兼題 兼題「花」一切(桜中心に春の花ならOKです)1句、当季・雑詠3句   合計 4句 3、選者 深津健司 城下洋二 4、会費 1,500円(当日徴収致します)5、お手数ですが、吟行・句会のご出欠、及びどこから参加するのかを 4月25日 までに 葛山宛てご連絡願います。
 
 
                                      以上
 |